【イベントのお知らせ】河内長野市市制70周年祝賀地車パレードが開催!<河内長野市>

河内長野市市制70周年祝賀地車パレード01

市制施行70周年の節目を市民の皆様と共に盛大にお祝いするために、各地区から「だんじり」26台が市役所駐車場に集結し、河内長野駅に向けてパレードを行います。
10年前の60周年の24台集結から、さらに2台増え、26台が一同に会する一大イベントです。
この記念すべき瞬間を是非お誘い合わせの上、沿道からご観覧頂き皆様と共に市制70周年をお祝いしましょう。

—<イベント情報>—

70周年を一緒にお祝いしよう!

市制施行70周年記念事業として「つながる河内長野」をメインテーマに、市民や地域がつながり、誇りや愛着を共感できる事業を実施します。
ひとつの周年事業として終わらせることなく、2025年大阪・関西万博や未来へつなぎ、河内長野に訪れたくなるまちづくりを目指します。

【詳細情報】

<プログラム&パレードコース>

市役所駐車場地車入場   10:00~
西代神楽・日野地区獅子舞 11:00~12:00
26台集結セレモニー    12:00~12:30
 ↓
● 祝賀地車パレード
市役所前出発  12:30(先頭)~13:45(最後尾)
キックス通過  12:45    ~14:00
長野中学校通過 13:00    ~14:15
七つ辻通過   13:15    ~14:30
河内長野駅   13:20    ~14:35
終了後、駅前流れ解散
 ↓
各地区・各町内曳行
 ↓
入庫(18時迄)

<パレード曳行順>

①長野 ②古野 ③松ヶ丘 ④片添 ⑤鳴尾
⑥小塩 ⑦楠 ⑧南部 ⑨木戸本郷 ⑩北部
⑪市西 ⑫上田 ⑬西代 ⑭喜多 ⑮市東
⑯石坂 ⑰向野 ⑱上原 ⑲高向上町 ⑳原
㉑高向中町 ㉒野作 ㉓高向下町 ㉔下西代 ㉕育成会

河内長野市市制70周年祝賀地車パレード02

【開催日時】

2024年5月19日(日)8:00~18:00
※雨天決行
※各地区により時間が異なります。

【開催場所】

河内長野市役所<駐車場>
大阪府河内長野市原町1丁目1-1
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。


市役所来庁者駐車場から河内長野駅周辺まで各地区の地車26台でパレードが行われます。
当日は地車(だんじり)曳行に伴い、交通規制や迂回のお願いをいたします。
交通の混雑も予想されご迷惑をおかけしますが、ご協力くださいます様お願い致します。
祭礼総合情報アプリをご利用いただければ、リアルタイムのだんじり位置情報をご覧いただけますので迂回ルートにご活用ください。
駐車場はありません。ご来場は電車・バス等公共交通機関でお越しください。

【主 催】
河内長野市

【運 営】
河内長野市市制施行70周年記念祝賀地車パレード実行委員会

 

<祭礼総合情報アプリ>

当日は、地車の現在地などがリアルタイムで分かる位置情報アプリをご利用ください。

祭礼総合情報アプリ「地車&太鼓」

 

 

■ 同時開催 ■
つながるフェスin河内長野

市制施行70周年を記念して「つながる河内長野」をメインテーマに、「地域の方々が長く守り続けてきた伝統祭事」や「河内長野に縁のあるスペシャルなアーティスト」、「飲食・物販の出張店舗」、「市や団体による地域や未来に向けた取り組みのPRや体験」など、河内長野市の魅力が満載で、皆さんが参加して楽しめるイベントを開催し、2025大阪・関西万博そして未来へとつないでいきます。

 

みなかわとりっぷ 運営局

みなかわとりっぷ運営局の中の人。
南河内に生まれ、南河内で育つ。
いつしか地元の魅力に気づき、この魅力を他の人たちにも知ってもらって楽しんでもらいたいと思うようになる。
そんな知ってもらうきっかけづくりと、地域で頑張る人たちを応援したい!と言うところから、この「みなかわとりっぷ」が誕生。
南河内に根付く、大阪でも1番盛り上がるWEBメディアを目指します!

関連記事